洗濯生活

業務用洗濯機器の仕事をしながら思ったこと書いていきたいです。

初めまして

 

初めまして、アラクマと言います

業務用洗濯機器の販売、修理を生業としてます

業務用洗濯機器と言えば馴染みがあるのは

コインランドリーでしょう。

 

その他にもクリーニング工場、リネン工場はもちろんのこと

病院、老人ホーム、食品工場などいろいろなところで使われています

 

日頃はコインランドリーだけしか目にとまることのない

ニッチな業界の話をしていきたいと思っています

 

コインランドリーと言うと、どんなイメージを持っていますか?

 

去年あたりから良くテレビで特集されていますよね

パンケーキのお店と併設とかコンビニと併設とか

キッズコーナーが付いてるとか。。

そんな話題が多いように思いませんか?

 機械の特徴にはあまり触れていないような気が。。

 

と言う事で各メーカーの機械の特徴について書いていきたいと思います

大手のメーカーは4社あります

 

まずはTOSEIです

元の名前は東静電気

洗濯から乾燥まで1台だけでできる洗濯乾燥機を最初に販売したメーカーです

 

当然、洗濯乾燥機がメインの機種構成です

TOSEIの1番の特徴は交通系のカードやナナコなどが使える事です

オプションなので全てのお店ではないですがね

返金システムと言って不具合があった時に両替機から遠隔で返金してくれたりもします

オプションによってかなりの違いがありますが便利な機能満載です

ちなみに最近、布団乾燥機を出しました

 

続いてアクア

アクアもかなり前から洗濯乾燥機を作っています

ITランドリーと銘打って遠隔操作や入金の管理、

独自のICカードでの支払いをいち早くから始めました

カード登録する事で店舗からのお得な情報を受け取りたりします

スニーカー洗濯機や家庭用サイズのコインランドリー専用機を製造しているのは

アクアだけです

機種構成は洗濯機、乾燥機、洗濯乾燥機、家庭用サイズの洗濯機、スニーカー洗濯機

と満遍なく置いていることが多いです

家庭用サイズの洗濯機と乾燥機だけの昔ながらのコインランドリーでは良く見かけます

 

続いては山本製作所

このメーカーのコインランドリーはアプリをダウンロードしてクレジット決済ができます

機種構成は洗濯乾燥機と乾燥機だけで洗濯だけの機械はない事が多いような気がします

機械自体が他のコインランドリーメーカーと比べてがっちりしていて大きめです

もともとクリーニング工場で良く使われている機械のメーカーなので

コインランドリーの機械としては強いです

洗濯乾燥機にはタッチパネルを採用していますが

設定専用なのでお客さんは液晶を見るだけですけど。。

 

最後はエレクトロラックス

このメーカーだけ海外メーカーです

他にも海外からの輸入品はありますが日本法人があって

各地に拠点があるのはコインランドリーではここだけです

(知る限りでは。。)

海外メーカーですが表示も日本語ですし、アフターフォローもしてくれます

機械の価格が安いのが魅力です

機種構成は洗濯機と乾燥機がメインです

洗濯乾燥機も作ってはいますがあまり導入されていません

海外では洗濯乾燥機はあまり使われていないようです

 

他にも輸入メーカーは沢山あるのですが一般的にはこんなところです

次回からは写真も載せていきたいと思います

読みにくい文章で申し訳ありません

これから頑張っていきますのでよろしくお願いします

それでは